昨年暮れから続いている部屋の整理は、未だ終わっていませんが
年明けてから、まだ一度も鳥見をしていないので、昨日 富士山麓へといってまいりました。
s.jpg)
フィ・フィとウソの声が聞えてきたので、声がするほうへ近付くと
4羽のアカウソがフジベニウツギの種を食べていました。
アカウソの地鳴き
s.jpg)
火山砂の為、水溜りが無く 喉が渇くと雪を食べに降りてきていました。
s.jpg)
4羽とも全てオスで、赤味が薄く普通のウソに見える個体や
赤の出方にも個体差がありますね。
s.jpg)
この子はしばらくここで休んでいました。
s.jpg)
しばらくすると、雪を食べに降りてきました。
s.jpg)
↑今日も1回 ポチッ♪
↑ポチッとね♪
No Subject
アカウソさんと同じ大きさになって
ぷくぷくしたアカウソさんと並んで
雪道をお散歩したくなりました^^
(蹴飛ばされちゃったりして ∑(゚∀゚ノ)ノありゃ?)
本当、4羽とも個体差があり、私がもし出会っていたら
お腹が紅くない子、ウソだと思ってしまいそうです。。
私が鳥撮りを始めたばかりの頃に
近くの森林公園で出会えたので
意外と遇えちゃうのかな~なんて思っていたのですが
その後遇えたのはたった1度きりです(;_;)
鳴き声も控えめな感じで可愛いアカウソさんに
もっと出会いたいですo(^-^)o