どうしても、富士山のイワヒバリを撮りたく 4ヶ月前から計画をたてていました
寒くなれば、少しは下に降りてくるだろう思い 10月に実行しようと
決めていました。 先々週も御中道で挑戦したのですが、全くの空振りで
何も撮れずに帰る始末でした。
今回は、頂上に雪が積もり最高の条件だと思い 空振り覚悟で
登山結構しました。
登る事45分、6羽の群れが飛んでる、それもこっちへ向かってです。
降りた場所を確認し、ゆっくり近付くと居る居る(~_~)
ただ、斜逆光で光線が悪かったのです。
何とかせねばと少しづつ回りこんでいきました。
s.jpg)
ファインダー内に6羽全部入れる事は無理でしたが、何とか3羽入れることが
できました。
s.jpg)
どうしても、自分のフィールドで撮りたかったので
出会えた時は感激しました。
以前頂上へ向けて登山した時は、7合目.8合目で出会ってはいたのですが
じっくり 相手してもらう事ができませんでした。
s.jpg)
6羽の群れで居たこともあり、神経質な一羽が飛ぶと、その後を追って
皆飛んでしまい、15年ほど前 奥穂高の頂上で出会った個体が股の間をくぐったのが
嘘のように思えました。
s.jpg)
また富士山で、囀りの聞ける時期に会いたい
その時は7合目まで、行かないとダメかな?(^_^;)
s.jpg)
イワヒバリが居た場所から見た、富士山頂
s.jpg)

↑良いと思ったらクリックしてネ。